秋といえば?

こんにちは!
アイ・オーダー 横浜本社の高津です。

ずっと元気に活躍していた太陽も、先週末頃から
雲に隠れて、すでに秋雨?のような不安定なお天気が
続いていますね。

寒くなったり、むし暑くなったり。
突然太陽ギラギラicon01になったかと思えば、夕方から大雨icon03
なんてことが多いですね。

体調管理にはお気を付けください!

8月も残すところあと1週間ちょっととなり、
まだまだ暑い夏を楽しみたい!と思う反面、秋が来るのが
待ちどうしかったりもします。

「秋」というとみなさんは何を想像されますか?

○○の秋!といろいろなところで書かれていますが、
私はもっぱら食欲の秋でしょうか。

ここ最近、春夏秋冬にあわせて、
「春の○○」
「夏の○○」
と新しいフレーバーの季節限定商品をよく見かけるようになりました。
それぞれの季節に合った、食材などを使っている限定商品。

私はこの”限定”という文字にものすごく弱いので、
ついつい購入してしまうことが多いのですが、
今回は面白い組み合わせの”秋限定”商品を見つけたのでご紹介しようと思います。

栗山米菓から販売されている「ばかうけ」
地域によっていろいろな限定味が販売されているのも面白いですが、
春からシリーズで出している、ばかうけの秋味はなんと
『クリームチーズ』なんです。

(栗山米菓 ばかうけHPより)

おせんべいとクリームチーズ
不思議な組み合わせですよね。
ばかうけのしょうゆ味のイメージが強いので、
クリームチーズ味という想像がまったくできず、食べてみたい!と思っています。

”秋限定”の商品まだまだたくさんあると思うので、
これからも注目していきたいと思います。



中国人個人観光ビザ

こんばんは。
アイ・オーダートレーディングの何(か)です。

お盆休みが終わりました。
円高の影響で、海外に行ってきた日本人は少なくないでしょう。

日本人はパスポートさえあれば、ほとんどどこの国にも行けます。
本当に羨ましいです。

なぜなら、中国は日本のま逆だからです。
ビザがなければ、海外に行けません。

そして、ビザをもらうため、いろいろな経済証明や条件などを出さなければ、
海外に行きたくても、行けないです。

11年前(2000年9月)から日本政府が中国人向けて観光ビザの発給を始めました。
その9年後、日本政府が中国人個人観光客へのビザ発給を開始しました。

その時のビザ発給対象は、年収25万元以上の富裕層で、
銀行の預金証明や不動産証明などの確認が必要でした。

当時の為替レートで換算すれば、年収25万元は約330万円でした。

日本であれば、そんなに高くないですが、
中国ではそれほどの年収をもらえる人は多分数%しかいないと思います。

去年の7月から、ビザ発給要件が、これまでの年収25万元以上から年収6万元以上、
または主要国際クレジットカードのゴールドカード所有者に緩和されました。

今年9月1日から日本政府は「中国人個人観光ビザ」について、
さらに緩和することになります。

これまでの発給要件の「一定の職業上の地位及び経済力を有する者」から
「一定の職業上の地位」を除き、「一定の経済力を有する者」とし、
また滞在期間をこれまでの15日から30日まで延ばすこととしました。

年収はどのぐらいあると、「一定の経済力を有する者」と認めるのか、
まだわからないですが、
以前より条件が低くなることが間違いないと思います。

3月の大地震により、中国からの観光客が激減しましたが、
今回の緩和によって、中国個人観光客がまた増えることが期待できるでしょう。



スマートフォンサイト制作について Vol1

こんにちは。
システム担当の西本です。

スマートフォンブームに乗り遅れないように、
WEBサイトのスマートフォン最適化を進める方もいらっしゃるのではないでしょうか。

■どうして最適化をする必要があるの?

スマートフォンでも、通常PCで見ているようなWEBサイトを閲覧することは可能です。
しかしながら、液晶サイズは携帯電話と同じ(携帯電話よりは大きめですが)ですので、
PC向けのサイトを見る時に、「見辛い!」と感じたことはありませんでしょうか。

見辛いと思う理由に、
・サイトの横幅が広い
・コンテンツの配置が見辛い・分かりにくい
・スクリプトが動作しない・FLAHS対応していない
…など。

そこで、スマートフォンユーザーに向けて、専用のページを作る
=スマートフォン用にページを最適化する必要があります。

■固定幅と可変幅

WEBサイトのレイアウトには、ブラウザのウィンドウサイズに関わらず、
定められたウィンドウ幅で表示する「固定幅」デザインと、
ブラウザの幅に合わせて変化する、「可変幅(リキッド)」デザインがあります。

とくにAndroidなんかは、iPhoneと違い、OSは同じでも発売元のメーカーによって
端末の液晶サイズが違います。

「固定幅」デザインでサイトを制作してしまうと、指定したウィンドウサイズよりも
液晶が小さい・大きいスマートフォンの場合はレイアウトが崩れてしまいます。

また、スマートフォンは本体を横向きにすることもありますので、
ブラウザの幅に合わせて変化する、「可変幅(リキッド)」デザインが
スマートフォン向けのサイト制作では推奨されています。



縁起が良いもの

みなさん、こんばんは!

アイ・オーダートレーディングの廣木です。

毎日暑い日が続いていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?

7月から8月になり、暑さが増したような気がしてなりません・・(笑)

8月と言えば・・・。

今から3年前の2008年8月に行われた

「北京オリンピック」が終わってからはや三年が経つんですね~。

私は、その三年前にちょうど北京にいたのですが、

現地の盛り上がりと、人の力強さは今でも鮮明に覚えています!

中国では、数字の8「八」が縁起が良いとされているので、

オリンピック当日はの開会式は、8が並ぶように

2008年8月8日PM8時8分に始まったんですね。

8にここまで拘るところが中国らしいなと思いますicon12

日本人が考える以上に“縁起”というものを重要視している中国。

中国で商売をするなら、中国人に「これは縁起が良いものなんだな~」

と思わせられるようなセールストークを用意すれば

売れ行きが上がるかもしれませんねface01



『美味しい色』はどんな色?

はじめまして、坂元と申します!

沖縄出身で、実は少し前まで沖縄支社で制作・運営担当をしていました。
ブログも沖縄から更新していたのですが…(詳しくは運営ブログへ)
この度、横浜本社への異動にともなって、こちらのブログに仲間入りする
ことになりました!

制作担当の目線から、ウェブページを作る際のワンポイントアドバイスなど、
いろいろとお届けしていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。

ではでは、さっそく…

今回はホームページ制作にはとても大切な「配色」について!

その中でもまずはフード系店舗様でよく使用する
『美味しい色』
について考えてみましょう♪

一般的に「おいしい色」は赤・オレンジ・黄色など”暖色系カラー”とい
われています。
逆に青系やグレーのような”寒色系カラー”は食欲を減退させてしまう色です。

例えば…

青背景

金背景

比べてみるといかがでしょう。
ちなみにお肉の写真は、両方とも全く同じものを使っています。
どちらがおいしく見えますか?
お肉屋さんでよく見かけるのは黄色の方ですよね。

また背景やフォントなどの色だけでなく、写真自体の色も赤みが強い方が、
食べ物はおいしそうに見えます。
分かりやすいので、再びお肉で検証。

青み

赤み

上が青みの強い写真、下が赤みの強い写真です。
赤みが強い方が新鮮でおいしそうに見えます。

もしご自身のデジカメで写真を撮って、それを店舗の商品写真として使用
している方!
部屋の照明状態によって、写真が青みがかってしまうことがあるはずなの
で、写真のカラーバランスにも気を使って編集してみると、商品写真の魅力
がぐんっとUPしますよ。

画像ソフトにはどんなものにでも、「色相」「彩度」「明度」「コントラスト」など、
画像の色を調整できる機能が備わっていることが多いので、いろいろ調節
してみましょう。
(※ただし、あまりにも実物とかけ離れた色にならないように、気を付けてくだ
さいね!)

長くなりましたが、今日はここまで。
写真、ページ作成の時にさっそく試してみてくださいね!



夏季休業のお知らせ

□□□□□□□□□□□□  夏季休業のご連絡 □□□□□□□□□□□□

夏季休業につきまして、誠に勝手ながら、
下記日程でお休みを頂戴いたします。

 8月10日(水)~ 8月15日(月)

8月16日(火)からは、通常通り
10時~19時の営業をいたします。
どうぞよろしくお願い致します。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□



タピオカミルクティーの本名は「珍珠奶茶」です-台湾

こんにちは、
アイ・オーダートレディングの邱(キュウ)です。

暑い天気続く中、皆さんはどうやって解消していますか?
日本よりも南の台湾では、オーダー制- 手作りドリンク屋さんがどこでも見れます。

日本で売られている「珍珠奶茶」は大抵ミルクティーとアイスティーしかないですが。
しかし、本場の台湾では日本で売られている種類の十何倍もあります。

ちなみに、タピオカミルクティーの本名は「珍珠奶茶」といいます。
その中の黒珍珠は「さつま芋」から作られたそうですよ。

その他にもいろんなドリンクが開発され、台湾人日常生活に不可欠な一部分
になっています。

台湾はフルーツ天国と呼ばれ、フルーツの種類が豊富、東南アジアの国々
より農業研究に力をかけている。そのフルーツを使って色んなドリンクを
考え出したのです。

緑茶ベース

レモン入り緑茶、梅入り緑茶、金柑入り緑茶、ヤクルト入り緑茶、パッションフルーツ緑茶
マンゴー緑茶、香茅緑茶
更に黒珍珠、リンゴ、アロエ果肉、ナタデココも入れることが可能。

水果茶(スェ・グォ・チャ―)↓

ミルクティーベース

緑茶ミルクティー、ウーロン茶ミルクティー、アイスフロートミルクティー
プーアル茶ミルクティー、中国茶ミルクティー、玄米茶ミルクティー、
黒糖ミルクティー、ナツメミルクティー
更に黒珍珠、丸ごとプリンも入れられる。

布丁奶茶(ブー・ディン・ナイ・チャ―)↓

他にも
冬瓜茶、冬瓜茶ミルクティー、レモンヤクルト、蜂蜜グレープジュース、
パションフルーツヤクルト、、、など

冬瓜茶(ドン・グア・チャ―)↓

全ての食材はほぼ「ドリンク」にすることができます。
今度台湾に観光しに行く際に、いつものタピオカミルクティーと違うの
台湾風ドリンクはいかがですか?



夏も健康志向で!

こんにちは!
先週の台風一過から、なんだかちょっぴり涼しい日が
アイ・オーダー本社のある横浜では続いています。

少しどんよりお天気も続き、梅雨再来?といった感じもしますね!

少し夏らしさが失われてますが、サマータイムも開始した企業が多いようで、
朝早くから駅周辺は賑わっています。
多くの企業がサマータイムに加え、休日を土日から木金に
変更するなど、節電のための対策を行っていますね!

ここ何日か、じめじめはしていますが、ギラギラ太陽が
雲に隠れてくれているおかげで、少しすごしやすいですね!

ですが来週からなんと8月!早い!
さすがに8月になると、灼熱な日々が戻ってくる・・・
と今から節電の夏本番にドキドキ少しワクワクしている高津です。

真夏の日差しの中、ついつい食べたくなる冷たいもの
といえば色々あるとは思いますが・・・アイスクリーム もその一つですよね!

近年、
「カロリーオフ」や「カロリー0(ゼロ)」、「糖質OFF」
というキャッチをよく見かけますが、アイスクリーム界でも
このキャッチフレーズを少し見かけるようになりましたよね。

確かに気になるんですよね。
美味しくて、しかも体にもやさしい、そんなアイスクリームが
あってもいいのに・・・と思って探していたら見つけました!

皆さんご存知でしたか?

その名も『Premium SALAD(サラド)』シリーズ!!
4種の野菜 トマト、アスパラ、ニンジン、そらまめを贅沢に利用した
本格!イタリアンジェラートなんだそうです。

広島産の緑黄色野菜を少し荒めにピューレした状態で、
入っているとのことで、野菜の触感も少し楽しめそうです!

野菜のジェラート 体に良さそう!!
美味しく、体にやさしく、そして涼しく!
そんな3拍子そろった商品はまだまだありそうですね!



weibo–「微博」

こんにちは。
トレディングの何です。

世界中流行っている「twitter」は政府の規制により、中国でアクセス
できないことはご存じですか?

その代わりに「sina weibo」というミニブログを利用する人は急増中
です。

「twitter」の機能と同じですが、140文字以内つぶやくことができる
以外、写真、動画、音楽の投稿も、アンケートを取ることもできます。

sina weiboを活用している有名人や企業も増えています。

例えば、

中田英寿
http://weibo.com/nakatah

EXILE
http://weibo.com/exileofficial

AKB48の秋元才加
http://weibo.com/sayakaakimoto

トム・クルーズ
http://weibo.com/officialtomcruise

ANNASUI
http://weibo.com/annasuicosmetics

mina(日本ファッション雑誌minaの中国語版)
http://weibo.com/minapie

彼らはなりすましではないと思う人もいるでしょう?
実はそれ防ぐため、sinaがすべて認証してあります。
アカウントに「V」を付いているのはその証拠です。

sina weiboで注目度No.1なのは姚晨(人気女優)です。
フォロワー数は9,853,171人です。(2011年7月23日時点)

ちなみに、日本でフォロワーが一番多いと言われている孫正義社長の
フォロワー数は1,260,861人です。(2011年7月23日時点)

sina weiboは2009年8月にスタートしました。
統計によると、2010年末まで登録したユーザー数は6331万人でしたが、
今年(2011年)6月30日の時点で、1.95億人となり、なんと半年で
約二倍になりました。
weiboの普及率も13.8%から40.2%まで増加しました。
twitterのユーザー数を超えるのも不思議ではないと思います。



SEO対策③

こんにちは。
システム担当の西本です。

SEO対策第3回目は、「検索エンジンに自社サイトを優良と認めてもらうには?」
です。

主に以下の事例が挙げられます。

■サイトの利便性を高める
■サイトコンテンツの質を高める
■HTMLタグを最適化する

ホームページ運営者としては「当たり前!」と思われそうな
3つですが、SEOの基本的な対策です。
つまり検索エンジンから自分のサイトを”優良である”と認めて
もらうことが出来ます。

おもな対策方法は、
■サイトの利便性を高める
・パンくずリストの設置
・ユーザー用と検索エンジン用のサイトマップの設置

■サイトコンテンツの質を高める
・ページの内容の合うタイトルを設定している
・テキストが、簡潔で内容をきちんと説明できている

■HTMLタグを最適化する
・見出しタグを使いすぎていない
・ちゃんとした文法でHTMLが記載されている

・・・など。

HPは見た目にこだわって作成するだけではいけません。
検索エンジンはいわゆるプログラムですから、
私たちが視覚的に見て判断が出来ることでも、
検索エンジンは判断が出来ません。
ゆえに記載されたコードで、サイトを判断いたします。

新規でHPやページを作成する際、
デザインだけでなくコンテンツの構造もしっかりと考えてから
ページを作成しましょう。